クロコめも2。

ただのめもー

吸収中めも。

Spring Batchの日本語の情報すくないなー。軽い紹介ならいくつかあって参考になって嬉しいんだけど、踏み込んだものがないなー。

本家の英語ドキュメントがなかなかしっかりしてそうなんだけど、英語読むの遅い&読み間違いしそうでツライ。

あんまり実戦投入されてないのかなぁ?

 

Doma2との連携はなんとかできた。

トランザクション管理は今はSpring任せにしてるけど、doma側でもローカルトランザクションのマネージャーとか存在するみたいだし、どうすべきなのか?

データを書き込むときにdb見て重複チェックしたいときはどうすればいいんだろう?

ファイルの存在チェックはreaderのリスナーで前処理でやるべきか?それともタスクレットでやるべきか

 

DBと受領ファイル内容の突き合わせチェックをするバッチはどうつくるのか?これはタスクレットで良さそうな気がしてきた。

入力ファイルの項目レベルのバリデーションをアノテーションで実装するには?apt?googleさんのauto-common?勉強不足。これは後で

 

常駐バッチやら、1日1回のバッチやらいっぱいを1個のプロジェクトで作りたいんだけどmainがあるクラスいっぱいつくればいいのかな?共通的なものはどう定義するんだろな?

 

 

今日わかったこと

  •  CommandLineJobRunnerにconfigのクラスを渡して実行できる 
  • そのとき各jobのconfigクラスはコンポーネントスキャンからはずさないと面倒
  • Domaでinsertは比較的簡単だったけどselectが面倒くさい
  • DomaにStream<T> selectが用意されていたけどどう利用していいかわからん・・・

 

ただのメモ

  • intellij::lombok→Annotation Processorsのチェックをつける
  • intellij::javadocの追加を⌘+Shift+JでやりたいときはKeymapのfix doc commentに設定
  • gradle::domaでcompileJavaが走る前にresourcesにコピーする設定が必要
  • intellij::インポートの整理はcontrol+alt+o